コメントはアプリから投稿されたものを表示しています。
「投稿」及び「いいね」はWEBからは行えません。
「投稿」及び「いいね」はWEBからは行えません。
3.
量食べないなら1個100円もしないお菓子の方が安上がり…継続しない自炊は食材ムダにするし調味料揃えるのでお金かかるし…(切実な体験談)
2.
なにをどうしたらこんなに食に興味ない子ができあがるんだろう?育児放棄?間違ったダイエットじゃなさそうだし。お菓子のほうがかえってお金かかってオタ活できなさそう
1.
ズボラ の 意味 !
6.
外食多めになっただけで口内炎多く出来たり体調崩すんだけど、主人公はこんなヒドイ食生活で平気なのが凄い。 歳をとる前どころか後数年でしっぺ返しがくるよ。
5.
アオくんやさしいな。。読んでてほっこりした。
9.
気遣いに気づいてくれて感謝してくれると、嬉しくてもっと親切にしてあげたくなるよね! 気づかれないと張り合いなくて段々扱いが雑になる、、、
11.
昔知り合いが殆どお菓子しか食べない人だった。その時で45歳くらいだったかな。特に問題なかったよ。今はどうなってるか知らないけど。一緒にご飯行っても、まずデザート頼む人だったなー。酒とケーキもやってた。
10.
若さか、体質かな?表に出て無いだけで確実に蓄積されてそろそろ毛穴と髪の毛に出てくるはず。それか気にしてないだけで食改善したらきづくかな?
4.
2 個人的に一番不味いとまでは思わんが、人参苦手な子が美味しいと思うかって行ったらビミョーなラインだよね
8.
曲げわっぱは食べたら直ぐに洗わないとダメだよー!
7.
はよコミック
16.
お弁当作る時にお母さんにLINEしてたしそんな仲悪い感じでも家庭環境悪そうな感じでもないのに、こんな普段の生活への意識が低すぎるのって何が原因なんだろうか
12.
絵が見た事あるなー、、って思ったらやっぱり!おはようとかおやすみとかの作者さんだ!
15.
鳥居みゆきもお菓子しか基本食べないって言ってた。 私は、お菓子(乾燥菓子)かスイーツ(生菓子)かご飯のどれか選ぶなら間違いなくご飯選ぶ人種。野菜も大好き。
14.
おねぇの方で女性らしく綺麗にしてるのに君呼びするかな?自分だとさんかちゃんで呼ぶ気がするが
13.
子どものころお母さんがきちんとしたもの食べさせてくれたんじゃないかな。27ならまだその貯金で健康でいられると思う。
20.
人参のやつ検索したら出て来た〜。作りたいし食べたいけど夫と息子はどうかな〜。特に息子は食べなそう。
19.
自炊した方が財布にも健康にもいいのは分かるんだけど…切って混ぜるだけ5分で出来る時短料理だって切るだけで20分だし不格好で不均一だから美味しくないからやらないから不慣れのままできないという負のループ
18.
好き嫌いとその関心が極端なんだろうね。自分も好き嫌い激しかったけど運動全くしなくても、なんだかんだ大きい病気なしで育ったのは少なからず母親が無理やり口に詰め込んでくれてたからだと信じてます。
17.
食に興味はあるけどその他の家事が出来ない…これは親の教育あるかも
5.人参の梅きんぴら(1)
コメント一覧