コメントはアプリから投稿されたものを表示しています。
「投稿」及び「いいね」はWEBからは行えません。
「投稿」及び「いいね」はWEBからは行えません。
1.
神との戦いで幾度となく嘘をついていたが…まさか名前まで嘘をついていたとはたまげたなぁ………
5.
正式には Anonymous(名無しの権兵衛)vs.ヘラクレスだったのか....
12.
伝説の切り裂きジャック…を人知れず殺めた「本物」のカリスマ殺人鬼、て凄く良い落とし方。アダムと並ぶ実質オリキャラ枠のアノニマスさん
6.
娼婦(母)を殺したからジャック・ザ・リッパーを名乗ったのか
8.
お前…ジャックザリッパーじゃなかったんか…!! 名無しの殺人鬼やったんやな…。
11.
確かに、本編の生前関わったキャラに「ジャック・ザ・リッパー」とは1度も呼ばれていなかったな! これは鳥肌。完全に騙された
14.
ああ、作品ファイル001“切り裂きジャック”ってそういう… 確かに、本編に出場したジャック改め Anonymousが娼婦を殺した描写は(1回しか)なかったし、5人で止まった理由としても納得できるな
4.
お前偽物だったんだな!
13.
本物のジャック・ザ・リッパーは別にいたって初回から衝撃的…
10.
ラストシーン鳥肌がたった。おもしろすぎるでしょ
29.
スピンオフが嬉しすぎて初めて本誌買いました。 ジャックザリッパーについて調べてて、「あの紳士がこんな下品な犯行するわけが...」って思ってたけど、納得の落とし込み方だし何より可愛いし最高です!!
24.
ジャック・ザ・リッパーは殺されていた。 そりゃ幾ら追いかけても謎な訳だ
9.
切り裂きジャック殺しだったとは、たまげたなぁ
20.
単純な脇役キャラの掘り下げのスピンオフじゃないのかも……。ジャックの名前が別の名前だっただけでなく、他にも本編に繋がる伏線が出てくるかも。これは次の話が待ち遠しいですね。ワクワクしかない。
35.
確かに娼婦しか狙わないクソがフィジカル強い訳ないしな
7.
替え玉出場だったとは…これは予想外
52.
初登場時にアノニマスマスクつけてたのってそういう意味だったのか
41.
ジャックが代表者と発覚した時、たった数人しか殺してない快楽殺人鬼が人類代表とかおかしいだろってツッコミ入れてたが…。読者まで騙してたとはな
19.
さっすがー。我らの知るジャック・ザ・リッパーだわ笑笑。俺は何と言われようとこの男をジャック・ザ・リッパーって呼ぶと思う。
17.
ジャックザリッパーの名前は確かにピッタリだけど 皮肉きいてるな…
37.
名前すらFAKEですが、不幸になる子どもを見過ごせないのが心にグッときました涙 ヘラクレスがアルケイデスと呼ばれた時に会ってたら、名無しの権兵衛さんは英雄の右腕になってたのかなぁと思いましたです☺️
21.
すげー、一番初めに手に染めた罪で名前を選んだのか
34.
これは騙された…まさか読者にまで騙すとは…。本編読むと名前呼ばれてないし辻褄合うわぁ。すごいしかでないよ。
16.
良い設定だわ これなら替え玉バレたとして負けに出来るし、伏せて勝ちのままも出来る 本編の流れを変える事が出来るわ
39.
これ、本物のジャックではヘラクレスには到底勝てないって事か。アノニマス強すぎる
28.
凄い衝撃的な展開!偽名だったのもそうだし、娼婦(母)殺しから連想してあえてジャック・ザ・リッパーを名乗ったのか… 次が楽しみで仕方ない!!!!
42.
娼婦殺しという固有名詞としてのジャックザリッパーではなく、名も知れぬ殺人鬼という一般名詞としてのジャックザリッパーだったわけね。
2.
おいこらそこの男。そこ代われ!
43.
すげえ。 はじめの話からどんでん返しきたわ 弱いもの痛ぶるタイプに見えなかったもんね エクセレント
45.
アノニマスさんが本当に○した人は全員何かしらクズいところがあった線ありそう。
48.
本編見てる人もこれは読むべきやろ
27.
コロコロされる男が、ただただ羨ましい…またがるって…ポーズが…上品な色気…しんじゃう…
68.
33.そもそも神VS歴史上の人物じゃなくて神VS人類だからね、見ててガッカリするのならコメントせずに勝手にガッカリしておいて下さい
15.
あの母親は息子に名前を付けてなかったのかな?
22.
かっけぇ…しか口から出てこん
50.
マジな感想書いてよい? 読んで良かった。 ヘラクレスの意味が分かった もう一度書く、、 読んで良かった!!!!
25.
激しい『喜び』はいらない… そのかわり深い『絶望』もない……… 『植物の心』のような人生を… そんな『平穏な生活』こそわたしの目標だったのに………
59.
私も名無しの権兵衛さんにシーってされたいと思うのはごくごく普通のことだと思う
40.
同時代のイギリス住み犯罪者を成敗していく感じか?じゃあ子供いっぱい殺したアメリアダイアーやってくれ
31.
母親を殺した事に何かしらの思い入れがある描写…イイ
23.
まさか名前すらと偽っていたとは.....!!!
70.
本編でジャックが殺してきた相手を思い浮かべてるシーンに娼婦がいなかった謎が解けた
30.
権兵衛さんのファンになりました♪
3.
替え玉決闘じゃん ヘラクレスの勝ちに判定変えなあかんよ!
26.
あんた本物のジャックザリッパーじゃなかったのか!
66.
33.勝手にそれを漫画のキモだと思ってるのがまず間違いだろ
60.
これは予想外すぎて……ただの悪者とは思えない感じが本編でも感じられたからなんか納得。ジャックザリッパーもっと好きになったわ。Anonymousって呼ぶべきなのか?
36.
マジか、驚いた。 読んで良かった。
18.
なんやて!?
79.
よくよく考えたら最初の初登場もアノニマスを表す仮面付けてたな...
75.
これを本編で出さないのオシャレすぎる
73.
娼婦5人コロしただけで人類代表?っておもってたが、まさかの偽名での出場だったとは… 哀しむことも出来ない本編のジャックに救いがないのか気になってたから楽しみだ。まぁ生前メインだから救いはなさそうだけど
67.
ジャック・ザ・リッパーに跨っるシーンがちょっとえっchに見えてしまった…ごめんなさい
33.
ジャックじゃなかったってのは、正直言ってガッカリ。だってこの漫画のキモは神vs歴史上の人物っていうテーマじゃん。こういうのよくないよ。
64.
入場シーンでハッカー集団のアノニマスの仮面被ってたのそういうことだったのか!
63.
なんでジャック・ザ・リッパーが代表なのか(腕力の弱い女性のみを対象としている)疑問だったけど、そういうことなのか。
54.
瞳を閉じ、大切にしていた母親を殺してしまったシーンを追憶する彼が、どこか物悲しい。
49.
お前らしいぜ紳士くん
82.
この話の落し方はカッコ良すぎる
71.
なるほど… だから最初の登場シーンであの仮面をつけてたんだな…
65.
もう、キスの距離やんけ
51.
まさか彼はジャック・ザ・リッパーとして生きていたわけではなかったとは…
78.
ジャックザリッパーを名乗る偽物が本物に殺されるのは幾度となく見てきたけど逆とはたまげたなぁ
56.
鳥肌止まらん 声出たわ
55.
これは予想外の展開だわ
47.
33 アダムは歴史上の人物か?
53.
これはコミックス出たら買わなきゃ…!!
46.
「父親だったかもしれない」男からとったわけじゃなかったのか…
44.
いやぁ まるごと攫う様な格好よさ
38.
2月まで待てる
32.
2月また会おうぜ!
88.
オチ綺麗すぎて感動
80.
これは良い裏切りだ
69.
オリキャラだと自分の中でベストバウトの本編ヘラクレス戦が陳腐になるから実在の誰かっぽい事を匂わせて欲しい
58.
もっと殺人鬼の狂気を表現できれば(妻の腕を持ち上げるコマでドン!じゃなくてずるっ…のような)と思いますが、自分には娼婦殺しの名がお似合いだと語るジャックは情緒的で素晴らしいシーンでした!
57.
猟奇殺人とか重大事件起きたときに本物に代わって犯行声明を出して犯人を人知れず消していったのかな?ある意味本物の犯罪者よりもタチが悪いw
84.
面白い 新しいジャック譚だな 最初はん〜って思ったけど、結局ジャックが欲望のために殺人をし続けたことに変わりはないし、本編の感情が見えるとこにもよく繋がってるし 有りです
81.
あの記者の小物感が所謂本物のジャックザリッパーだとすると、追えなかったコナンドイルは大分そうでもなく見えちゃうな。出場したジャックザリッパーだったのなら納得だけども
77.
良いやつやんけ...
72.
ジャックザリッパーじやないんや
62.
あんなに本編で強調しといて!?いつか幼少期に呼ばれてた名前も出てくるかな?
91.
本物のジャックじゃ無いってのは中々良かったけど、これだとブリュンヒルデが人類で一番嫌いみたいに言ってたのは何だったの?って事にならない?
89.
罵詈雑言も投石も甘んじて引き受けてたのかよ、すげぇな
86.
替え玉ってコメがあるけどこの男が選ばれるのは確定してるわけで出場名をジャックにしてるだけだと思うのだがね それはともかく面白いスピンオフだと思います。応援してます。
85.
という事は偽物ジャック?良いね好き
83.
なんかややこしいけど、父親がジャックスミスって名前だったから。たまたま同じジャックだったから名乗ったのもあるんかな
76.
驚きの連続で鳥肌がスゴすぎる!!!(°д° ) これの話もアニメ化して欲しかった…
90.
本編で人気が出たからって「実はサツ人鬼じゃありませんでした、良い人です」って後出しして設定捻じ曲げるのマジで嫌いだわ。
87.
ジャックが偽物だったと見ると、異世界問題児を思い出す。 その戦いでは魔王に「お前はジャックザリッパーではない!!」と看破されるんだけど、こっちでは最後までジャックであれて良かった。
74.
ジャックって名前自体が名無しの権兵衛的な意味じゃなかったっけ?
61.
欲望と嫉妬と裏切り から生まれた気高い 正義の紳士
4.切り裂きジャック(4)
コメント一覧